大乱闘スマッシュブラザーズX
2008年2月12日 ゲーム
週末3連休は予定外の積雪で色々とご破算になりました。
土曜日の午前中は長々と続いている鼻炎が風邪系なのか花粉症なのか白黒はっきりすべく病院に。
えらく混んでて12時過ぎに病院を後にしたら一面の銀世界で、天気予報で雪が降ると聞いていたもののここまでどっかり降られるとは思っていませんでした。
りいしゃ殿に連絡が遅れたことをお詫びしつつ土日の予定を確認し、流石にこの状況じゃ遠征は無理という判断に。
というかりいしゃ亭まですら行くのが困難なほど雪が降り続けたので家で交通情報とかライブカメラの映像を確認してみるも当たり前のごとく現地は名古屋より遥かにひどい状況になっててどうにもならなくなったので撮り貯めていたHDDの録画データをDVDに移す作業とかしてました。
日曜日の朝はゲキレンジャーの最終回っぷりを堪能しつつ、キバのもうどうにもならないくらい酷い脚本にげんなりしつつ不貞寝。
夕方ころ目が覚めて外を見ると土曜日あれだけ降ったのが嘘のように道路の雪が完全に溶けていてびっくり。
動けるようになったということで美嶋屋で変わり谷の値段の高さに辟易しつつ、シングルカードをいくつか購入。
その後パチ屋で設定のよさげなSHAKE2が空席だったので座って諭吉さん程度の投資でBIGが入ってその後は特に大ハマリもせずにコンスタントに出玉を増やして2.6k枚で終了。
閉店30分前くらいに店員が「(閉店間際は混むので)先に交換しておいてよろしいですか」とか言われたのでOKしたら下皿ほとんどないのに箱全部持っていかれてなんだか微妙な気持ちになりました。
その後りいしゃ殿と連絡が取れて依頼されていたDVDを渡すついでに忘れ物を回収し、帰宅途中で24時間ゲオでWiiスマブラを購入。
発売2週間で品薄は解消されていたようです。
月曜日はそのままスマブラやって終了しました。
ソロの「亜空の使者」が思った以上にボリュームがあって大変です。
来週GPTあったよなと思いつつ、デッキ調整とスマブラで揺れ動く1週間になりそうです。
土曜日の午前中は長々と続いている鼻炎が風邪系なのか花粉症なのか白黒はっきりすべく病院に。
えらく混んでて12時過ぎに病院を後にしたら一面の銀世界で、天気予報で雪が降ると聞いていたもののここまでどっかり降られるとは思っていませんでした。
りいしゃ殿に連絡が遅れたことをお詫びしつつ土日の予定を確認し、流石にこの状況じゃ遠征は無理という判断に。
というかりいしゃ亭まですら行くのが困難なほど雪が降り続けたので家で交通情報とかライブカメラの映像を確認してみるも当たり前のごとく現地は名古屋より遥かにひどい状況になっててどうにもならなくなったので撮り貯めていたHDDの録画データをDVDに移す作業とかしてました。
日曜日の朝はゲキレンジャーの最終回っぷりを堪能しつつ、キバのもうどうにもならないくらい酷い脚本にげんなりしつつ不貞寝。
夕方ころ目が覚めて外を見ると土曜日あれだけ降ったのが嘘のように道路の雪が完全に溶けていてびっくり。
動けるようになったということで美嶋屋で変わり谷の値段の高さに辟易しつつ、シングルカードをいくつか購入。
その後パチ屋で設定のよさげなSHAKE2が空席だったので座って諭吉さん程度の投資でBIGが入ってその後は特に大ハマリもせずにコンスタントに出玉を増やして2.6k枚で終了。
閉店30分前くらいに店員が「(閉店間際は混むので)先に交換しておいてよろしいですか」とか言われたのでOKしたら下皿ほとんどないのに箱全部持っていかれてなんだか微妙な気持ちになりました。
その後りいしゃ殿と連絡が取れて依頼されていたDVDを渡すついでに忘れ物を回収し、帰宅途中で24時間ゲオでWiiスマブラを購入。
発売2週間で品薄は解消されていたようです。
月曜日はそのままスマブラやって終了しました。
ソロの「亜空の使者」が思った以上にボリュームがあって大変です。
来週GPTあったよなと思いつつ、デッキ調整とスマブラで揺れ動く1週間になりそうです。
高速カードバトル カードヒーロー
2007年12月7日 ゲーム
もうすぐDSのカードヒーローが発売されます。
前作のGB版をやりこんだ身としてはぜひとも発売当日に買ってやりこんでいきたいと願う次第。
昨日Wiiにて体験版をダウンロードして遊びましたがへちょいポリゴンキャラ以外は非常にきちんとしたつくりになっていて好感が持てました。
後は対戦中は基本的にタッチペンとLRボタンのみの使用っぽいのが微妙に使いにくい感じ。
キャンセルはボタンでも操作出来ればよかったかもとちょっと思いましたが、その辺りは実際に本編遊んで確認したいと思います。
発売までには頑張ってMOTHER2をクリアしないと。
マジックは世界選手権が始まり、日本選手権の時に知り合ったケロヨン殿が日本代表として参加しているようで初日を5-3(スタンダード3-2、リミテッド2-1)で終えたらしいです。
初日勝ち越しということで、2日目以降も頑張っていただきたいと思います。
週末についてはLimits地区予選権利持ちじゃない人も誘えるってことで大阪遠征になりそう。
ただし日帰りでFinals予選参加はおそらくなし。
後は雪が降らないことを祈るのみ。
前作のGB版をやりこんだ身としてはぜひとも発売当日に買ってやりこんでいきたいと願う次第。
昨日Wiiにて体験版をダウンロードして遊びましたがへちょいポリゴンキャラ以外は非常にきちんとしたつくりになっていて好感が持てました。
後は対戦中は基本的にタッチペンとLRボタンのみの使用っぽいのが微妙に使いにくい感じ。
キャンセルはボタンでも操作出来ればよかったかもとちょっと思いましたが、その辺りは実際に本編遊んで確認したいと思います。
発売までには頑張ってMOTHER2をクリアしないと。
マジックは世界選手権が始まり、日本選手権の時に知り合ったケロヨン殿が日本代表として参加しているようで初日を5-3(スタンダード3-2、リミテッド2-1)で終えたらしいです。
初日勝ち越しということで、2日目以降も頑張っていただきたいと思います。
週末についてはLimits地区予選権利持ちじゃない人も誘えるってことで大阪遠征になりそう。
ただし日帰りでFinals予選参加はおそらくなし。
後は雪が降らないことを祈るのみ。
Chronic Headache
2005年5月9日 ゲーム
なんか忙しかった→GWで更新する気力ダウンでほぼ一ヶ月ぶりの更新です。
GW末からずっと頭痛です。
5月病にでもなったんでしょうか。
ここ最近あったことをつらつらと。
画像も貼ってありますが、nintendogs チワワ&フレンズを購入。
最初は黒のラブラドール・レトリバー♀。
名前は「ななめ」にしました。
チャット知り合いのちゅんちゅんのサイトの元(?)看板娘のななめから勝手にもらってきました。
(ナナメライズドhttp://homepage3.nifty.com/chun-chun/)
まあ、看板娘の名付け親は私だから問題も無かろうということで。
もともとの娘と似たような性格を、ということで天真爛漫な娘をケンネルにて購入。
一度自分の名前を忘れるというおバカな面を見せつつも現在まで立派(?)に育っています。
残念なのは外見的な成長が無いこと。
子犬のままでも悪くないけど、できればでっかくなった黒ラブと戯れたかった。
ある程度慣れてきたので2匹目を飼うかどうか検討中。
いまだにすれ違い通信が0なのは寂しいところ。
GW中はお久しぶりの次元殿やハセガー殿、りいしゃ殿、傍観者殿と共に京都のPTQに出ましたが良いところ無く2-1ドロップ。
他のメンツも全員討ち死にで(傍観者殿は参加すらせず)そのまま速攻で帰宅するものの、プチ渋滞につかまって通常2時間で帰るところを4時間かかってしまったり。
次回からは必ず休憩をはさもうと反省。
これにて神河物語-謀叛のリミテッドは終了。
以後はスタンダードやりつつブロック構築と救済のプレリリースに目を向ける必要があります。
でもってここ最近のイベント予定
5/21or22 神河救済プレリリース
5月下旬〜6月中旬(?) 日本選手権地区予選
6月下旬以降 PTQロサンゼルス(神河ブロック構築)
スタンダードは青コンが結構成績を残しているので結局はその辺は考えないとダメっぽい。
青単親和デッキは非常に微妙な動きをするものの結構勝てそうな感じなのでいじって遊ぶ分には良いかも。
足りない十手をどう補うかが今後の懸案事項。
GW中に叔母と祖母が自宅にやってくるも、JFK殿とミュシャ展→みんなとマジック練習で外出という流れで一緒に過ごす時間は短かった。
二人は母親と一緒に万博と名城博にいったようだがどこも人でいっぱいだったらしい。
ミュシャ展はJFK殿のガイドもあって久しぶりに面白く美術鑑賞ができました。
コトブキヤのワンコインバーチャロンフィギュアはどうやら6月に発売延期になった模様。
今のところ美嶋屋には遅れるという話は入ってきていないが、コトブキヤのサイトでは6月発売となっているため延期はまず間違いなさそう。
ということで買い物リスト更新。
5月19日にはフルーツバスケット17巻が発売。
同じく5月19日にフルーツバスケットファンブック 猫の巻発売。
5月25日にHCD フルーツバスケット(ドラマCD)が発売。
というか、ファンブック猫の巻って何でしょうな。
この辺は様子見する可能性が高いです。
出勤&帰宅時には必ずすれ違い通信ができるようにしてしていますが、いつになったら他の方の犬は我が家に遊びに来るのかしら?
GW末からずっと頭痛です。
5月病にでもなったんでしょうか。
ここ最近あったことをつらつらと。
画像も貼ってありますが、nintendogs チワワ&フレンズを購入。
最初は黒のラブラドール・レトリバー♀。
名前は「ななめ」にしました。
チャット知り合いのちゅんちゅんのサイトの元(?)看板娘のななめから勝手にもらってきました。
(ナナメライズドhttp://homepage3.nifty.com/chun-chun/)
まあ、看板娘の名付け親は私だから問題も無かろうということで。
もともとの娘と似たような性格を、ということで天真爛漫な娘をケンネルにて購入。
一度自分の名前を忘れるというおバカな面を見せつつも現在まで立派(?)に育っています。
残念なのは外見的な成長が無いこと。
子犬のままでも悪くないけど、できればでっかくなった黒ラブと戯れたかった。
ある程度慣れてきたので2匹目を飼うかどうか検討中。
いまだにすれ違い通信が0なのは寂しいところ。
GW中はお久しぶりの次元殿やハセガー殿、りいしゃ殿、傍観者殿と共に京都のPTQに出ましたが良いところ無く2-1ドロップ。
他のメンツも全員討ち死にで(傍観者殿は参加すらせず)そのまま速攻で帰宅するものの、プチ渋滞につかまって通常2時間で帰るところを4時間かかってしまったり。
次回からは必ず休憩をはさもうと反省。
これにて神河物語-謀叛のリミテッドは終了。
以後はスタンダードやりつつブロック構築と救済のプレリリースに目を向ける必要があります。
でもってここ最近のイベント予定
5/21or22 神河救済プレリリース
5月下旬〜6月中旬(?) 日本選手権地区予選
6月下旬以降 PTQロサンゼルス(神河ブロック構築)
スタンダードは青コンが結構成績を残しているので結局はその辺は考えないとダメっぽい。
青単親和デッキは非常に微妙な動きをするものの結構勝てそうな感じなのでいじって遊ぶ分には良いかも。
足りない十手をどう補うかが今後の懸案事項。
GW中に叔母と祖母が自宅にやってくるも、JFK殿とミュシャ展→みんなとマジック練習で外出という流れで一緒に過ごす時間は短かった。
二人は母親と一緒に万博と名城博にいったようだがどこも人でいっぱいだったらしい。
ミュシャ展はJFK殿のガイドもあって久しぶりに面白く美術鑑賞ができました。
コトブキヤのワンコインバーチャロンフィギュアはどうやら6月に発売延期になった模様。
今のところ美嶋屋には遅れるという話は入ってきていないが、コトブキヤのサイトでは6月発売となっているため延期はまず間違いなさそう。
ということで買い物リスト更新。
5月19日にはフルーツバスケット17巻が発売。
同じく5月19日にフルーツバスケットファンブック 猫の巻発売。
5月25日にHCD フルーツバスケット(ドラマCD)が発売。
というか、ファンブック猫の巻って何でしょうな。
この辺は様子見する可能性が高いです。
出勤&帰宅時には必ずすれ違い通信ができるようにしてしていますが、いつになったら他の方の犬は我が家に遊びに来るのかしら?