先週土曜日は長野県は岡谷市まで車をひとっ走りしてPTQに参加してきました。
微妙に風邪ひきっぽい感じで名古屋から来る人も減ってどうしようかとか思ってたところ、りいしゃ殿は一人でも行くと仰られたので、これは私も行かねばなるまいと一念発起しました。
寝不足気味・空腹の状態で朝の環八渋滞を抜けて一路岡谷市の会場へ。
開場30分くらい前に到着したものの、既に何人か待っている状態で、名古屋勢の姿もちらほら。
近くのスーパーで朝食をゲットして食べながら待っているとりいしゃ殿とも合流できたんですが、いきなり会場変更のお達しが。
珍しいこともあるもんだと、頭の中にタモリ倶楽部のテーマが流れる中、元の会場から5分くらい歩き移動した先で受付してPTQ開始。
貰ったパックは生物は優秀で数多いけど除去がほぼ無いナヤカラーで、生物の選択に困る。
色々と考えて組んだものの、後でりいしゃ殿や世界2位の方とかに診てもらって色々とミスしていることが判明し、ほぼ2戦目からサイド変更することに。
結局、寝不足や除去が少なくて対処しきれないとか3色目が出ませんとかで3-2ドロップ。
最初からデッキを完成形にしていればもうちょっと戦えたかなと反省。
今回のPTQでは、過大評価していたカードと、過小評価していたカードが判明したのは良かったです。
次回のPTQに生かそうと思います。
その後は、りいしゃ殿とSKGC殿とで焼肉を食べてエヴァ長者のりいしゃ殿に奢っていただいたりしてから帰東。
高速入ってしばらくして急激に視界に異常をきたしてきて、急遽PAで休憩という名のものとに1時間ほど睡眠を取りました。
その後は渋滞にもつかまらずそのままスムーズに東京の自宅まで帰りました。
流石に電池切れでその日はそのまま就寝。
日曜日は夕方まで寝て、その後食料調達&パチへ。
北斗でハイパーボーナス2連終了後全部飲まれた頃に隣の台からTOUGH BOYが聞こえだしたところで心が折れて終了。
中華料理屋で熱々の土鍋海鮮丼なるものを食べて帰宅。
MOを開始して、1回目は出来そこないナヤで1没、2回目は初の白緑デッキで土地引きまくりでスペル不足が重なって2没で終了。
サイクリングして土地引いて、ガルガンチュアンの贈り物プレイして3枚土地でゲンナリして、それでも土地ばかり引いてくるという、どこかで聞いたような現象で負け。
というか、ドラフトではタフネス1がサクサク死ぬんですね、というのを改めて実感。
対戦相手がこれでもかーこれでもかとピンガー出してくるのはもうウンザリです。
今週は週末にGP岡山があるけど、バイも無いしGPへの情熱も微妙に冷めてる状態であの会場へ行くのは辛すぎます。
というか、混乱起きるんじゃないかと危惧してます。
シャトルバスとかが出るんだったら良いですけどね。
行かれる方は交通手段を確保して、予め下調べしたり予約することをお勧めします。
昔岡山に住んでいて何度かバイクで会場付近まで足を延ばした経験上言えることは、あそこはほぼ陸の孤島に近いですよ、ということです、
近所のホテルが宿泊先らしいジャッジもある意味大変だよね、だってホテル以外に何もないし。
何はともあれ、GP岡山行く人は頑張ってください。
岡山でも11月は寒いので野宿とか舐めてると風邪ひくだけじゃ済まないですよ。
微妙に風邪ひきっぽい感じで名古屋から来る人も減ってどうしようかとか思ってたところ、りいしゃ殿は一人でも行くと仰られたので、これは私も行かねばなるまいと一念発起しました。
寝不足気味・空腹の状態で朝の環八渋滞を抜けて一路岡谷市の会場へ。
開場30分くらい前に到着したものの、既に何人か待っている状態で、名古屋勢の姿もちらほら。
近くのスーパーで朝食をゲットして食べながら待っているとりいしゃ殿とも合流できたんですが、いきなり会場変更のお達しが。
珍しいこともあるもんだと、頭の中にタモリ倶楽部のテーマが流れる中、元の会場から5分くらい歩き移動した先で受付してPTQ開始。
貰ったパックは生物は優秀で数多いけど除去がほぼ無いナヤカラーで、生物の選択に困る。
色々と考えて組んだものの、後でりいしゃ殿や世界2位の方とかに診てもらって色々とミスしていることが判明し、ほぼ2戦目からサイド変更することに。
結局、寝不足や除去が少なくて対処しきれないとか3色目が出ませんとかで3-2ドロップ。
最初からデッキを完成形にしていればもうちょっと戦えたかなと反省。
今回のPTQでは、過大評価していたカードと、過小評価していたカードが判明したのは良かったです。
次回のPTQに生かそうと思います。
その後は、りいしゃ殿とSKGC殿とで焼肉を食べてエヴァ長者のりいしゃ殿に奢っていただいたりしてから帰東。
高速入ってしばらくして急激に視界に異常をきたしてきて、急遽PAで休憩という名のものとに1時間ほど睡眠を取りました。
その後は渋滞にもつかまらずそのままスムーズに東京の自宅まで帰りました。
流石に電池切れでその日はそのまま就寝。
日曜日は夕方まで寝て、その後食料調達&パチへ。
北斗でハイパーボーナス2連終了後全部飲まれた頃に隣の台からTOUGH BOYが聞こえだしたところで心が折れて終了。
中華料理屋で熱々の土鍋海鮮丼なるものを食べて帰宅。
MOを開始して、1回目は出来そこないナヤで1没、2回目は初の白緑デッキで土地引きまくりでスペル不足が重なって2没で終了。
サイクリングして土地引いて、ガルガンチュアンの贈り物プレイして3枚土地でゲンナリして、それでも土地ばかり引いてくるという、どこかで聞いたような現象で負け。
というか、ドラフトではタフネス1がサクサク死ぬんですね、というのを改めて実感。
対戦相手がこれでもかーこれでもかとピンガー出してくるのはもうウンザリです。
今週は週末にGP岡山があるけど、バイも無いしGPへの情熱も微妙に冷めてる状態であの会場へ行くのは辛すぎます。
というか、混乱起きるんじゃないかと危惧してます。
シャトルバスとかが出るんだったら良いですけどね。
行かれる方は交通手段を確保して、予め下調べしたり予約することをお勧めします。
昔岡山に住んでいて何度かバイクで会場付近まで足を延ばした経験上言えることは、あそこはほぼ陸の孤島に近いですよ、ということです、
近所のホテルが宿泊先らしいジャッジもある意味大変だよね、だってホテル以外に何もないし。
何はともあれ、GP岡山行く人は頑張ってください。
岡山でも11月は寒いので野宿とか舐めてると風邪ひくだけじゃ済まないですよ。
コメント