ネット環境in帝都自宅
2008年5月20日先週末にようやく東京自宅にインターネット回線が導入されました。
これでまたネットの世界に入り浸ることができそうです。
Finalsの店舗予選を会社近くのお店の偵察も兼ねて参加しました。
デッキは青白ヒバリで、メインの土地とサイドに少しシャドウムーアが入っているだけのお手軽構成。
無限コンボ要素は極力減らし、持ってない霊魂放逐の代わりに青命令を入れたもの。
結果は2-2とパッとしない結果に。
白緑のしもべや3/4警戒が等が入った白緑ビートダウンデッキとフェアリーには勝てたものの、2回当たったマーフォークビートデッキには事故とか相手の鬼回りとかも絡んで負け。
島渡りとDisrupt付き1マナマーフォークが結構厳しい感じでした。
後、自分は2色デッキだったのでそこまで大変じゃなかったのですが、3色以上の他色デッキには水大工の意思
も利いたんではないでしょうか。
ちなみに1回戦であたったマーフォークデッキの人が優勝して権利貰っていました。
とりあえず、非コンボ型のヒバリも
ただ、今のところ特殊地形対策が厳しくないので他色にして選択肢を増やす方が良いんじゃないかなあと思いました。
青白だと融通の利く軽い除去が無いので。
帝都には魔物が住んでいるそうなので、ネットが開通した今、マジックと仕事以外出来るだけ引き籠って生活できたらいいなあと思います。
これでまたネットの世界に入り浸ることができそうです。
Finalsの店舗予選を会社近くのお店の偵察も兼ねて参加しました。
デッキは青白ヒバリで、メインの土地とサイドに少しシャドウムーアが入っているだけのお手軽構成。
無限コンボ要素は極力減らし、持ってない霊魂放逐の代わりに青命令を入れたもの。
結果は2-2とパッとしない結果に。
白緑のしもべや3/4警戒が等が入った白緑ビートダウンデッキとフェアリーには勝てたものの、2回当たったマーフォークビートデッキには事故とか相手の鬼回りとかも絡んで負け。
島渡りとDisrupt付き1マナマーフォークが結構厳しい感じでした。
後、自分は2色デッキだったのでそこまで大変じゃなかったのですが、3色以上の他色デッキには水大工の意思
も利いたんではないでしょうか。
ちなみに1回戦であたったマーフォークデッキの人が優勝して権利貰っていました。
とりあえず、非コンボ型のヒバリも
ただ、今のところ特殊地形対策が厳しくないので他色にして選択肢を増やす方が良いんじゃないかなあと思いました。
青白だと融通の利く軽い除去が無いので。
帝都には魔物が住んでいるそうなので、ネットが開通した今、マジックと仕事以外出来るだけ引き籠って生活できたらいいなあと思います。
コメント