Limits予選予選とか

2006年6月19日
週末は予定通り土曜日に仕事、日曜日に美嶋屋にLimits予選予選に行ってきました。
Limits予選予選は12名の6人ドラフト×2卓という構成で、白青緑デッキをドラフト。
後、ディセンションでお土産の血の墓所をゲット。
スペル的には問題なかったものの、マナ構成に失敗し(印鑑もお帰りランドもピックせず)土地が多めになった&均等3色になった分、どうにもマナ事故で負けるデッキになりました。
1回戦目は1戦目を飛行ビートで押し切ったものの、2、3戦目とも土地引きすぎ&ヘルドーザー強すぎで負け。
この時点で権利もらえないのでドロップしようかと思うものの、一応りいしゃ殿の援護射撃が出来るかもしれないので続けて2回戦。
レアパワーデッキとの対戦でしたが、色事故&レアパワーで押し切られて2タコ負け。
対戦相手のプレイレベルはそれほど高くは無かったので(ブロック指定ミス多い)なんとか粘りたかったんですが。
でも結局りいしゃ殿が権利取られたので何より。
その後はスタンダードの練習したり、髪切ったり、帰宅して通販したホースが5mほど足りなくて使い物にならずに泣く泣くバケツで洗車したりしました。

東海地区選手権で見かけた蛇対立デッキを作ってみて対戦練習してみましたが、流石に壊されない制圧の輝きと神の怒りされないトークン群は強いなと(当たり前の話ですが)。
後、召還の調べが良い感じに動いてくれました。
ただ、今後のことを考えると3色デッキは血染めの月が突き刺さりまくること、コントロールが流行ると全体除去が増えること、今のままだと制圧の輝きか梅沢の十手を引かないと余り強くないこと、により日本選手権で使用するデッキとしては選択しにくいかなあと思いました。
普通に遊ぶ分には面白いんですけどね。

コールドスナップで出るカードによってガラッと変わってくると思うのですが、今のうちは既存のデッキを練習したり、頑張って4人以上揃えてドラフトの練習をしたいところです。

どうぶつの森は先週のうちにとうとう6回目のローンを支払い終えました。
次に起動するときには豪邸になっていると思います。
一応次の段階のローンの支払いはあるんですが、払わなくても特に問題は無いため他の事に資金をつぎ込もうと思います。

今週末にはPTQがあるので頑張ろうと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索